WEKO3
アイテム
近世福岡藩における唐物流通
https://kitakyu.repo.nii.ac.jp/records/2000068
https://kitakyu.repo.nii.ac.jp/records/20000688331c5d2-e642-427a-aaf1-26ccee8d95c6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-02-01 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 近世福岡藩における唐物流通 | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Distribution of Imported Products in the Fukuoka-clan in the Early Modern Period | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 唐物|薬種|長崎貿易|福岡藩 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
アクセス権 | ||||||||
アクセス権 | open access | |||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||
著者 |
八百 啓介
× 八百 啓介
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 近世福岡藩が長崎警備を通じて長崎と独自に結びつき薬種などの輸入品(唐物)をどのようなルートで調達していたのか、またどのように統制していたのかについて、寛文10年(1670)の長崎における蔵屋敷の設置から、正徳5年(1715)の長崎における筑前問屋の任命、享保2年(1717)の福岡・博多の城下における長崎問屋の任命を経て、宝暦6年(1756)の幕府による密貿易の取り締まり令に至る過程を考察した。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
書誌情報 |
ja : 社会システム研究 号 20, p. 33-49, 発行日 2022-03 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 北九州市立大学大学院社会システム研究科 | |||||||
言語 | ja | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||
収録物識別子 | 18814069 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11842638 |