WEKO3
アイテム
文学的トポスとしてのヨハン・モリッツ・ルゲンダス--カルロス・フランス『僕の目で君自身を見ることができたなら』を中心に
https://kitakyu.repo.nii.ac.jp/records/1083
https://kitakyu.repo.nii.ac.jp/records/1083ae71e016-30ea-4960-9469-293b4c426c97
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-05-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 文学的トポスとしてのヨハン・モリッツ・ルゲンダス--カルロス・フランス『僕の目で君自身を見ることができたなら』を中心に | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | カルロス・フランス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ヨハン・モリッツ・ルゲンダス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | チャールズ・ダーウィン | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | カルメン・アリアガダ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ロマン主義 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
富田, 広樹
× 富田, 広樹 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | アメリカ大陸を旅してその風物を克明に記録した画家ヨハン・モリッツ・ルゲンダスの人生を題材として、近年複数の小説作品があらわれた。文学的トポスとしてのルゲンダスが持つ魅力を検討する。絵画におけるロマン主義への転向と、カルメン・マリアガダとのあいだに交わした手紙が発見されたことによって文学的ロマン主義を体現する人物となったルゲンダスは、占有や収奪といった一方的な方法によらずしてヨーロッパとアメリカというふたつの世界を横断し、架橋する可能性を示すこととなった。 | |||||
書誌情報 |
北九州市立大学文学部紀要 号 93, p. 111-126, 発行日 2023-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 北九州市立大学文学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 13470728 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11578223 |