WEKO3
アイテム
北根室ランチウェイの観光資源化プロセスによる地域社会への影響に関する研究
https://kitakyu.repo.nii.ac.jp/records/846
https://kitakyu.repo.nii.ac.jp/records/846055fe463-12e7-49fd-bc24-66f51fb37ec5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-06-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 北根室ランチウェイの観光資源化プロセスによる地域社会への影響に関する研究 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Research on Tourism Resource Development Process of North Nemuro Long Trail and its Influence on the Local Community | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 歩く観光 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 北根室ランチウェイ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 構築主義的アプローチ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 本源的所有 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
岩本, 晃典
× 岩本, 晃典 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 歩く行為は、観光の歴史において「手段」として捉えられてきたが、近年、その意味合いが変化してきた。歩く行為は「地域課題」を克服し、地域活性化に寄与するという要素を獲得し、歩く観光として位置づけられるようになったのである。本稿では、歩く観光について、構築主義的アプローチから様々なアクター(主体)同士の関係性を明らかにした上で「地域課題」を捉え直し、その課題が顕在化した要因について検討する。 | |||||
書誌情報 |
地域創生学研究 号 2, p. 99-114, 発行日 2019-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 北九州市立大学地域創生学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 24339903 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12824256 |