WEKO3
アイテム
D・H・ロレンスへの誘い--愛が不毛な悲劇的時代における「へそ曲がりな」ロレンスの現代的意義
https://kitakyu.repo.nii.ac.jp/records/972
https://kitakyu.repo.nii.ac.jp/records/97256d6960c-4dd1-4c51-8d44-80a354799f86
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-05-26 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | D・H・ロレンスへの誘い--愛が不毛な悲劇的時代における「へそ曲がりな」ロレンスの現代的意義 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | An Invitation to D.H.Lawrence: Significance of Lawrence Who Is “Perverse” in the Modern, Tragic Age When Love Is Sterile | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 愛の不毛性 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 金銭 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 物質 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 知性 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 機械 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 想像力 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 「優しさの勇気」 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 「触れ合いの文明」 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 「太陽と共に始めよ」 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
田部井, 世志子
× 田部井, 世志子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 生きるとは、愛するとはどういうことなのかを追究したD・H・ロレンスが死を前に達した結論は、人間は愛し合えないという悲観的なものだった。その原因を彼は多方面に求めているが、本稿ではとりわけ現代社会において重要視されているもの——「金銭、物質」、「知性、知識」、「機械」——に焦点を当て、ロレンスの言葉に沿ってそれらの問題点を明らかにした。「へそ曲がり」と言われそうなロレンスであるが、彼の主張には一理あるのではないだろうか。「絶望」という言葉はロレンスの辞書にはない。今後我々は、想像力を逞しくし、「優しさの勇気」を持ってお互いに「触れ合いの文明」を築く努力をすることで、希望は見出せるとロレンスは主張する。そのためにも、まずは「太陽と共に始めよ」という彼のメッセージは、現代に生きる我々にとっても重要なものであり、それは未来に通じると言えるだろう。 | |||||
書誌情報 |
北九州市立大学文学部紀要 号 92, p. 5-35, 発行日 2022-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 北九州市立大学文学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 13470728 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11578223 |