WEKO3
アイテム
董仲舒の災異論について--『漢書・五行志』「董仲舒以為」を中心に
https://kitakyu.repo.nii.ac.jp/records/1111
https://kitakyu.repo.nii.ac.jp/records/1111605b16dc-7358-4570-81dd-8a1bc06ec64a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-05-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 董仲舒の災異論について--『漢書・五行志』「董仲舒以為」を中心に | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | About Dong Zhongshu's calamity theory | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 董仲舒 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 『漢書・五行志』 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 災異説 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日食 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 道徳の天 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
劉, 紅艶
× 劉, 紅艶× 鄧, 紅 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 『漢書・五行志』に83条「董仲舒以為」の災異説事例がある。これらの災異説事例は、先行研究によって陰陽感応説と天譴説の二つの系統に分けられている。天譴説の「天」は人格神的存在、つまり「神霊の天」とされ、陰陽感応説の「天」は物質的な存在、つまり「自然の天」とされている。小論は先行研究を踏まえて、董仲舒の災異説を「災説」と「異説」に分ける。「災」は人類に実害を与えるもので、内容として陰陽感応説の18条事例と天譴説の「日食記事と若干の例外」を除外する26条事例である。「異」は人類実害を与えないもので、内容として「日食記事と若干の例外」とされた39条事例である。その39条事例を単独的に災異説の第三系統「異説」に分類し、その背後にある「天」は「道徳の天」とみられる。 | |||||
書誌情報 |
社会システム研究 号 21, p. 101-117, 発行日 2023-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 北九州市立大学大学院社会システム研究科 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 18814069 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11842638 |