WEKO3
アイテム
サブプライムローン危機後の国際資金フローの展開--アメリカの影響力は変化したのか(中)
https://kitakyu.repo.nii.ac.jp/records/795
https://kitakyu.repo.nii.ac.jp/records/79527c9e8be-b22e-4939-8d42-6963a6f5f3d2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-04-21 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | サブプライムローン危機後の国際資金フローの展開--アメリカの影響力は変化したのか(中) | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Evolution of international money flows after the financial crisis of the United States: Has the influence of the US changed? (2) | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 国際資金フロー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 直接投資 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 国際株式投資 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
前田, 淳
× 前田, 淳 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 2006年から2018年の間の国際的な株式投資の要因としては、投資受入れ国の経済成長率とマネタリーベースの増加率が有意な正の相関を持ち、金融開放度は負の相関を持っている。イギリス、日本、アメリカからの対外株式投資先の順位と経済成長率の順位相関は高く、逆に、ドイツ、フランスは相関が低かった。この点については、アメリカの対外株式投資は2007年以前と同様の性質を帯びている。 | |||||
書誌情報 |
北九州市立大学商経論集 巻 56, 号 1・2・3・4合併号, p. 73-83, 発行日 2021-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 北九州市立大学経済学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 13472623 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11572872 |