WEKO3
アイテム
Lewis Carrollが与える人工現実感--遡及的分析
https://kitakyu.repo.nii.ac.jp/records/911
https://kitakyu.repo.nii.ac.jp/records/9116d28b536-af69-4ed6-b59a-a097d48d7b14
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学位論文 / Thesis or Dissertation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-11-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Lewis Carrollが与える人工現実感--遡及的分析 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Lewis Carroll’s Artificial Reality: A Retrospective Analysis | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 堀 秀暢 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 甲第108号 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 社会システム研究科 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_db06 | |||||
資源タイプ | doctoral thesis | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
堀, 秀暢
× 堀, 秀暢 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 堀氏は「キャロルが生きた時代ではデジタルメディアは存在していなかったが、作中で非連続性を持った変化を描き出すことで、現代のデジタル技術に通ずる「非連続」の物語展開を表現していた」と主張する。キャロルの作品にはアナログ的なものとデジタル的なものが混在しており、自他の区別において、デジタル技術が持つ「連続する物理量」と「非連続の段階的変化」を見出すことができたという。デジタル技術における非連続性の観点から物語を読むことで、キャロルが描き出す世界の構成方法が明らかとなる。 | |||||
学位名 | ||||||
学位名 | 博士(学術) | |||||
学位授与機関 | ||||||
学位授与機関識別子Scheme | kakenhi | |||||
学位授与機関識別子 | 27101 | |||||
学位授与機関名 | 北九州市立大学 | |||||
学位授与年月日 | ||||||
学位授与年月日 | 2021-09-24 | |||||
学位授与番号 | ||||||
学位授与番号 | 甲第108号 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |