WEKO3
アイテム
言語ヒストリーによる日本語教師へのアプローチ--ピア・レビューを手法として
https://kitakyu.repo.nii.ac.jp/records/804
https://kitakyu.repo.nii.ac.jp/records/804e21f9c81-ac06-4be2-afd0-f3ac4a36e3f6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-05-18 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 言語ヒストリーによる日本語教師へのアプローチ--ピア・レビューを手法として | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | An Approach to Japanese Language Teachers by Language History: Using Peer Review as a Research Method | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日本語教師 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日本語教師研究 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 言語ヒストリー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ピア・レビュー | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
小林, 浩明
× 小林, 浩明× 上田, 和子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は、日本語教師を研究するために、言語ヒストリーという新たなアプローチを提唱するものである。従来の日本語教師研究は、学校教員を対象とした研究の成果を「教師研究」として取り入れることが多かった。しかし、日本語教育と学校教育がその成り立ちから目的や制度まで、実際には、多くの点で異なるように、日本語教師と学校教員には、相違点が多くある。日本語教師が第二言語の教師であることから「言語」に着目したアプローチとして、「言語学習ヒストリー」「言語使用ヒストリー」「言語教育ヒストリー」からなる「言語ヒストリー」を構想した。その可能性を探るために、実際に言語ヒストリーを作成し、ピア・レビュアーを行ったところ、語り手と聞き手の間に言語ヒストリーが共有されたが、他方で言語ヒストリーには収まり切れない体験があることもわかった。 | |||||
書誌情報 |
北九州市立大学国際論集 号 19, p. 1-13, 発行日 2021-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 北九州市立大学国際教育交流センター | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 13481851 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA1195119X |