WEKO3
アイテム
語学教師は学習者の自発的発話にどう対処したか
https://kitakyu.repo.nii.ac.jp/records/606
https://kitakyu.repo.nii.ac.jp/records/606562ba4f2-2a79-46d1-a7a7-8fabb096c14d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-12-11 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 語学教師は学習者の自発的発話にどう対処したか | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | How does a Language Teacher deal with Learners' Unexpected Contributions? | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教師の意思決定 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教師のフィードバック行動 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Follow-up moves | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | F-moves | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Learner Initiatives | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | LI | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | classroom rapport | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
印道, 緑
× 印道, 緑 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | この論文では、初級日本語の授業において、教師が学習者の反応についてどのようなフィードバックを行っているかを明らかにすることを目的としている。90分の授業の様子をビデオに録画し、それを文字化した資料をもとに、学習者からの自発的言語行動 (learner initiatives) によって引き起こされた教師のフィードバック行動 (follow-up moves) を抜き出し、その機能を分析、分類した。語学の授業のインターアクションにおける特殊性は言語が教育の内容 (content) でもあり、また、教育の手段 (medium) でもあるという点である。一般的に語学の授業の談話 (discourse) においては、form-focused talk (文型や文法に焦点を当てた談話) とcontent/meaning-focused talk (意味や話大に焦点を当てた談話) の2つの形態が現れ、前者はnon-communicative talk、後者はcommunicative talkであるとされる。しかし、この論文ではこの2つを対立するものとしてではなく、互いに補完しあうものとしてとらえる。その上で、教師が学習者との対話を維持し、深めていくために、そのfollow-up movesがどのような役割を果たしているのかを探る。 | |||||
書誌情報 |
北九州市立大学国際論集 号 15, p. 93-112, 発行日 2017-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 北九州市立大学国際教育交流センター | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 13481851 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA1195119X |